注文までのFAQ ==> 初心者 の為の 質問集  


Q:   IPアドレスとは?


        回答:

        インターネット上にある コンピュータの住所です。
        私たちが日常使っている電話の「電話番号」と少し似ています。
        私たちの住所の全部を、郵便番号化してしまったもの・・ とも言えます。

        IPアドレスの表現は、 xxx.xxx.xxx.xxx で表されます。
        xxx の部分は 0〜255 のどれかの数字になります。
        これだけで40億とちょっと のコンピュータに番号を、
        「割り振る」事ができます。

        例えば、 203.141.9.234 が ハイパーシステムズ のホームページの「住所」です。
        普通は、ブラウザー(インターネットエクスプローラー)に http://www.hypersys.ne.jp と打ちます。
        ところが http://203.141.9.234 と打っても同じ画面が出てくるのです。
        (驚き?) 知ってました?




Q:   プロバイダとは?


        回答:

        もう常識の単語といえますが、無理にこの プロバイダー という業者の意味を説明しておきましょう。

        実は弊社ハイパーシステムズもプロバイダーと呼ばれる業者なのです。
        名前の語源は プロバイド(提供)から来ています。
        ですから直訳は、「提供者」というのが当たっていると思います。

        では何を提供するのかと言えば もちろん 「インターネット環境」です。
        つまりインターネット環境を提供する業者(サービス)の事を指す言葉です。
        最近では「インターネットの接続環境」を提供する会社を指すようになっています。

                ヤフーBB、 OCN、 DION、 ソネット など

        これらは正しくは 「接続プロバイダー」 と呼ぶのが相応しい会社(サービス)です。




Q:   ドメインとは?


        回答:

            http://www.ntt.co.jp
                       ~~~~~~~~~
        1)             ここが ドメイン名です。(日本のNTTの例)

                   www.ntt.co.jp
                   ~~~~~~~~~~~~~
        2)         これはホスト名(コンピュータ名)です。


        3)  インターネットのホスト(コンピュータ)には
            1台1台 IP アドレス 住所 が振られます。

            上記の www.ntt.co.jp には 163.137.189.10 が振られています。
            住所は連続でつけられます。       
            NTTに沢山あるホストもかたまった番号(住所)で存在する訳です。
            かつそれら全部に 〜.ntt.co.jp というホスト名がつけられます。 
            abc.ntt.co.jp とか efg.ntt.co.jp とかです。

            ドメイン名 ntt.co.jp といえば  それらの複数のコンピュータを
            同時に指す事になります。言い換えれば、それらの住所に繋がっている
            複数のコンピュータをグループ化する為に ドメイン名 ntt.co.jp が
            付けられた・・ という事になります。 
 
        4)  つまりドメイン名とはコンピュータ(の住所)の集合を表す言葉です。
       



Q:   サーバーとは?


        回答:

        語源は server 「仕える人、召し使い」 から来ています。

        御主人は貴方(のパソコン)です。
        つまり貴方(のパソコン)の命令に添って動いて(働いて)くれる(コンピュータ)なのです。
        ただし現在は、貴方のパソコンより高価で偉そうな機械になってます(笑)。

        理由は、沢山のパソコン(人間)に対して、 少数の召し使い(サーバー)が
        沢山のサービス(web とかの)をしているからです。

        ハイパーシステムズと契約されると、
        以下のサーバーが 貴方用に設定されます。


            webサーバー:  貴方のホームページを表示してくれる
                           サーバー(コンピュータ)です。

            ftpサーバー:  貴方のパソコンに入っているファイルと
                           webサーバーに入るファイルとの橋渡し(作成、複写、削除)
                           の役目をするサーバーです。
                          
            smtpサーバー: メールを送信するサーバーです。
                           郵便ポストの役割です。
                          
                           パソコン側にあるmailソフトと連動して
                           初めて動作します。
                          
            pop サーバー: メールを受信して保管するサーバーです。              
                           私書箱の機能に似ています。

                           これもパソコン側にあるmailソフトと連動して
                           初めて動作します。
       



Q:   POP SMTPサーバーとは?


        回答:

        POP (ポップ) SMTP (エスエムティーピー) 共に
        メール・サーバーと呼ばれる コンピュータです。
        インターネットの email (イー・メール)をサービスする重要なコンピューターです。

        POP サーバーと呼ばれる コンピュータは、主に受信の為に必要な物です。
        もう一方の SMTP サーバー は送信に使います。

        これを郵便物の世界で置き換えますと、SMTP サーバーは 「郵便ポスト」に、
        POPサーバーは、「私書箱」(郵便局の中にある自分専用の箱)に相当します。
        ちなみに別項で説明する メーラー(お手持ちの電子メールソフト)は、
        さしずめ 自宅の玄関にある 「郵便受け」といったところですか。




Q:   メールボックスとは?


        回答:

        前述 POP サーバーは 「私書箱」 のようなものだと説明しました。
        その私書箱 の中にある個人用の箱が メールボックス です。

        仮に 「○○株式会社」 ○○.co.jp を例に取って説明しましょう。
        ○○株式会社 のホームページはもちろん http://www.○○.co.jp/ で、
        各社員のメールアドレスは xxxxxx@○○.co.jp です。と仮定します。

        この場合、mail.○○.co.jp とい名前のPOP サーバー(私書箱)が存在します。
        (もちろん pop.○○.co.jp という名前でも構いません)
        この時 サーバー mail.○○.co.jp の中に いくつもの社員のメール

                hamano@○○.co.jp
                yamada@○○.co.jp
                sakume@○○.co.jp     など・・

        が それぞれの (その社員宛てのメールが溜まる箱)に別々に溜まります。
        その1個1個をメールボックスと呼びます。




Q:   メーラーとは?


        回答:

        これは お手持ちの 電子メールソフト の事です。有名なところでは

                Outlook,   Outlook Express,   Eudora (ユードラ)
                PostPet (ポストペット),   Becky (ベッキー)

        などがあります。

        間違いやすい事なのですが、電子メールソフトでの 「受信」 とは、
        POP サーバーからメールを 電子メールソフトに 移動 する
        という動作なのです。つまり予め 「私書箱」であるPOP サーバーで受け取って
        おいた物を自分のパソコンに取り込む行為なのです。




Q:   HTMLとは?


        回答:

        これはホームページ を表現する「言語」で、
        正式には ハイパー・テキスト・マークアップ・ランゲージ の略です。

        以下の2行が その HTML 言語で書かれたもの です。

        <H1> ヘッダー </H1>
        <B>太字</B> 普通の字 ここで改行<BR> <I>斜め</I> <U>下線</U>

        試しに上記2行をメモ帳 ( Windows であれば スタートボタン -->プログラム
        --> アクセサリー -->メモ帳で起動できます。)のような簡易編集プログラムで
        記入します。
        そのファイル名をaaa.htmlというような名前にしてから、インターネット・エクスプロラー
        のようなブラウザー・ソフトで読み込みます。(選択して ドローしても結構です。)

        すると下のような表示になるはずです。

       

        つまり HTML とは インターネット・エクスプロラー のようなブラウザー・ソフト に対して
        どのように文字や画像を表現するかという 「指示書」 のようなもの なのです。




Q:   レジストラーとは?


        回答:

        ドメイン名の 申請、年更新の 事務を請け負う会社(営利団体)です。

        通常ドメイン名は その種別によって、非営利団体 が管理します。
        例として .jp は 「JPRS (日本レジストリサービス) 」が、
        例として .com は 「InterNIC (インターニック) 」が、管理します。
        その下に 営利団体として、「NetworkSolutions社」、 「Buydomain社」
        あるいは日本の 「お名前.com」 などが有名です。

        弊社は、.jp ドメインに関してはレジストラーとして直接申請しますが、
        .com 等に関しては 米国のレジストラーを通して申請いたします。
        尚 申請の金額に関しては差はありません。




Q:   DNSサーバーとは?


        回答:

        ドメイン名を申請して、 ウエブサーバーや メールサーバーを運用する時
        かならず出てくる (初心者にとっては)やっかいなサーバーです。

        ごく簡単に言ってしまうと、各サーバーの 名前と IPアドレスを
        記録しておく所、と覚えましょう。

        DNSサーバーのおかげで ドメイン名で サーバーがアクセスできる
        ようになります。つまりDNS がなくとも ホームページは見れます。

        例として、 http://163.137.189.10 と http://www.ntt.co.jp は
        同じ ウエブサーバーが表示されますが、 前者は DNSの力を借りずに
        ページを見ています。後者は DNS のお陰で ドメイン名で サーバーに
        辿り着けた・・ という事になります。




提供は  〒108-0074
東京都港区高輪 2-20-30 泉ビルディング 2F
株式会社 ハイパー・システム
フリーダイヤル
トップ   ニュース   サービスメニュー   お申し込みフロー   QuickStart   ContactUs   SiteMap

Copynght(C) HyperSystems Co., Ltd. All rights reserverd.